焼き芋大会

サツマイモの美味しい季節になりました。

10月21日(金)、市議会議員の諏訪部先生から 自宅で開催された焼き芋大会に招待されました😊

子供たちは張り切ってお手伝いをしました。大きなさつまいもやじゃがいもをしっかりと隠れるようにアルミホイルで包み、窯の中へ投入!

火の加減をみて、木を追加したり、うちわであおいだり、子ども達もお手伝いを頑張ってくれました。

とてもとても美味しい焼き芋が出来上がりました✨ふっくらホクホクのお芋を口いっぱいに頬張り、秋の味覚を存分に堪能しました。

火の温かさや焼き芋の美味しさを感じ、秋ならではの行事を楽しめた1日となりました。諏訪部先生、心のこもったおもてなしをありがとうございました。

九月の活動 後半

日中はまだまだ暑さが続きました9月後半の活動の様子です。

☆輪投げ大会☆

たくさんの景品を見て大喜びの子供たち😊欲しい景品を狙って、真剣に輪を投げました。順番を守り、投げた後は輪を拾って友達に手渡し。みんな上手にできました。友達を応援しながら楽しい時間を過ごしました。

☆カモの餌やり☆

施設の近くにある池にはたくさんのカモがいます。カモの餌やりに行った時の様子です。「近づくとにげちゃう~。」と残念そうに言っていましたが、餌をあげ始めるとどんどんカモが近付いてきてくれ大満足な子供たちでした✨

☆自由遊び☆

子供たちで考えた遊びをしました。年上のお兄さんがリーダーになり、くるくる回転する遊びを行いました。「台風みたい。」とみんなとても楽しそうに遊びました。

九月の活動 前半

9月の初め、まだまだ残暑が続いております。

子供たちは学校の生活リズムに戻ってきたものの、疲れが見える児童も多くいました。

「まずは、休憩~。」と横になってから宿題を始める子供たち😊

ほっと休める場所である事が嬉しく思います✨

ひと休み後は身体も心もリフレッシュ!

宿題後が終わると、みんなが楽しみにしている おやつ・活動の時間です。

避難訓練・公園遊び・工作の活動の様子です。

☆避難訓練☆ 

避難場所まで危険な場所を確認しながら歩きました。慣れているお友達も今回初めてのお友達も、充実した避難訓練になりました。

☆公園☆ 

公園で遊ぶ事が大好きな子供たち。ブランコ遊びでは交代で優しく背中を押してあげる事ができました。とても微笑ましい様子でした。

☆工作☆ 

ハロウィンの壁飾りを作りました。自分の考えたおばけなど、たくさんのハロウィン飾りを作る事ができました。玄関を入ると可愛いお化けたちが出迎えてくれます。

子供たちの元気な姿を見ると、こちらまでパワーをもらえます。

これからも子供たちの笑顔を大切にし、気持ちに寄り添った支援をしていきたいと思います。

夏休みの思い出 その③

はぴねすアイの子供だちの様子です😊

はぴねすアイの子供達はお出かけが大好きです。今年の夏休みも、熱中症対策・コロナ対策をしっかりしながら、たくさんのお出かけをする事ができました✨

☆桜公園☆

桜公園では、遊具遊び、鬼ごっこ、虫探し、公園の周りを散策して楽しい時間を過ごしました。

☆魚釣り☆

魚釣りに出かけました。

魚釣りも慣れたものです。魚を釣り上げると、とても嬉しそうに見せてくれました😊

その場で釣った魚を焼いてもらい、美味しそうに完食しました。

お友達と一緒に食べる焼き魚は、とってもおいしいね✨

夏休みの思い出 その②

はぴねすアイの子供たちの元気いっぱいの様子です😊

暑い夏にぴったりの水遊び!巨大プールで遊びました✨

楽しそうにプールで遊ぶ子供たちの様子は、見ている側も自然と笑顔になります。

天気が良く、川の状態が良い日には、川遊びに出かけました。自然に囲まれた

とても気持ちの良い場所です。

水分補給・紫外線対策もしっかりと行いました。

川遊び体験は、普段の勉強では学べないことが学べる場所でもあります😊

夏休みが終わり、また一つ成長をした子供たちでした。

夏休みの思い出 その①

楽しい夏休みもあっという間に終わってしまいました。

はぴねすアイの子どもたちは、夏休み中も暑さに負けず元気いっぱいでした✨

そんな子供たちの夏休みの様子です。

7月に射的ゲーム大会を開催しました。「屋台の射的みたい♪」と子供たちに大人気のイベントでした😊

みんなで応援し合い、良い雰囲気の中でたくさんの景品をゲットすることができました。

「もっと、射的ゲームやりたーい。」と、子供たちから声が上がるほど大人気の射的ゲーム大会でした😊

 

 

六月の活動

六月も暑い日が続きました。

はぴねすアイの子供たちは暑さなんてへっちゃら。元気いっぱいです!

宿題が終わると「公園に行こう!」「虫探しに行こう!」と元気いっぱい伝えてくれます♪

子供たちの希望で白糸自然公園に行ってきました。

まずは遊具遊び。特にスプリング遊具がお気に入りの様子でした。

遊具遊びの後は、 さぁ 白糸の滝まで冒険だぁ(^o^)

途中で寄り道。つる草と綱引き大会!

戦利品を持って、冒険の続きです。

無事に白糸の滝に到着!みんなでジュースで乾杯しました✨

たくさん歩いたけど、とても楽しかったね😊

五月の活動

五月の活動内容☆ ※宿題が終わった児童から順次以下の活動を行いました。

公園で遊ぼう(四葉のクローバー探し・遊具遊び・リレー・綱引き等)

図書館に行こう

庭で遊ぼう

カードゲーム

工作(こいのぼりづくり・折り紙等)

五月は子供たちが楽しみにしていたゴールデンウィークがありました😊

はぴねすアイは、ゴールデンウイークに「流鏑馬祭りに行こう。」・「ニジマス釣りをしよう。」のイベントを行いました。

流鏑馬祭りでは、決められたお小遣いの中から自分の好きな物を選んで買い物体験をしました。

たくさんある屋台から自分の欲しいものを選ぶみんなの様子は真剣!        自分の欲しいものが見つかると、ドキドキのお買い物体験をしました。みんな大満足で、終始笑顔で過ごしましました。

ニジマス釣りは、初めてのお友達がほとんどで、ドキドキしながら釣り体験をしました。戸惑ってしまう事もありましたが、慣れているお友達や職員が優しく教えてくれたため、とても楽しそうに釣りをすることができました。釣ったニジマスはその場で焼いてもらい、みんなで美味しくいただきました。

これからの季節は徐々に気温が高くなります。はぴねすアイでは子供達の体調の変化に素早く察知できるように毎日の検温や言葉かけをしっかり行い、水分補給に気をつけながら元気いっぱい学習や活動をしていきたいと思います。

保護者向け評価表、事業者向け評価表を記載いたします。

保護者向け評価表、事業者向け評価表を記載いたします。
[ms_button style=”normal” link=”https://happiness-ai.info/wp-content/uploads/2022/03/保護者向け評価表(令和4年3月).pdf” size=”medium” shape=”” shadow=”no” block=”no” target=”_blank” gradient=”no” color=”#35ad43″ text_color=”#ffffff” icon=”fa-file-pdf-o” icon_animation_type=”” border_width=”0″ class=”” id=””]保護者向け評価表[/ms_button] [ms_button style=”normal” link=”https://happiness-ai.info/wp-content/uploads/2022/03/事業者向け評価表(令和4年3月).pdf” size=”medium” shape=”” shadow=”no” block=”no” target=”_blank” gradient=”no” color=”#35ad43″ text_color=”#ffffff” icon=”fa-file-pdf-o” icon_animation_type=”” border_width=”0″ class=”” id=””]事業者向け評価表[/ms_button]

保護者向け評価表、事業者向け評価表を記載いたします。

保護者向け評価表、事業者向け評価表を記載いたします。
[ms_button style=”normal” link=”https://happiness-ai.info/wp-content/uploads/2021/03/保護者評価(令和3年3月).pdf” size=”medium” shape=”” shadow=”no” block=”no” target=”_blank” gradient=”no” color=”#35ad43″ text_color=”#ffffff” icon=”fa-file-pdf-o” icon_animation_type=”” border_width=”0″ class=”” id=””]保護者向け評価表[/ms_button]

[ms_button style=”normal” link=”https://happiness-ai.info/wp-content/uploads/2021/03/実態調査(自己評価票)令和3年3月.pdf” size=”medium” shape=”” shadow=”no” block=”no” target=”_blank” gradient=”no” color=”#35ad43″ text_color=”#ffffff” icon=”fa-file-pdf-o” icon_animation_type=”” border_width=”0″ class=”” id=””]事業者向け評価表[/ms_button]